これまでにお問い合わせいただき、対応した例をいくつか紹介しています。
お仕事として依頼された場合は、「仕事の内容、本質を考え抜き、依頼者が本業に専念できる仕組みを作る」ことをモットーとしています。
初期投資、ランニングコストがかからないよう、基本はエクセルファイルですが、最近はkintoneを使うこともあります。
※2018年3月から、ブログを通じたお仕事の依頼には対応していません。
目次
業務効率改善
アパレルメーカー社員
要望
・商品番号(SKU)の作成を効率化したい。区分ごとに連番を取っているが、連番の管理が大変。
対応
・区分ごとに連番が自動で取得できるマクロ作成
費用等
開発、フォロー費用: 約8千円
開発、フォロー期間: 約2日
※区分がはっきりしていたため、この価格で対応できました。
区分がはっきりしていない場合は、打ち合わせが入りますので、5千円ほど追加になります。
社会保険労務士
要望
・外国人労働者(技能実習生)が帰国する際の一連の手続きを効率化したい。
対応
・各種フォーマット(年金脱退申請書、委任状、税務署届出書)をPDFからエクセルに書き起こし
・労働者ごとのフォルダー自動作成
・一つのシートに入力すると、すべての書式に情報が転記されるマクロ作成
・対応履歴のデータベース化
費用等
開発、フォロー費用: 約5万円
開発、フォロー期間: 約3週間
ブライダルプランナー
要望
・仕入れ(納品書)と請求書の突合せを効率化したい。
対応
・納品書入力フォーマット作成
・仕入商品マスター作成
・取引先ごとの納品書別仕入れ一覧(マクロ)作成
・仕入れ区分ごとの集計表作成
費用等
開発、フォロー費用: 約2万円
開発、フォロー期間: 約2週間
パン屋さん(個人経営)
要望
・毎日、いくらの利益が出ているかを日々確認したい
対応
・売上、仕入れ、経費入力シート作成
・入力後、日別・月別に集計するマクロ作成
費用等
開発、フォロー費用: 約4万円(入力指導も含む)
開発、フォロー期間: 約2週間
税理士事務所
要望
・システムからダウンロードしてきたデータを、担当者別等に自動で並べ替えして集計してほしい
対応
・並び替え、集計ルール確認
・並び替え、集計プログラム作成
費用等
開発、フォロー費用: 約3万円
開発、フォロー期間: 約2週間
翻訳家
要望
・自作のエクセル辞書を、簡単に検索できるようにしてほしい
対応
・検索、抽出プログラム作成
・検索用ボタンプログラム割り当て(Ctrl+Q )
・検索結果抽出シート作成
費用等
開発、フォロー費用: 約2万円
開発、フォロー期間: 約2週間
アパート経営者
要望
・各部屋の修繕履歴を管理したい。どこをどの業者で直したのか、昔の伝票をファイルから探し出すのが大変。
対応
・部屋、修繕箇所、修繕業者の入力フォーマット作成
・修繕履歴のデータベース化
・部屋別の修繕箇所検索プログラム作成
費用等
開発、フォロー費用: 約4万円
開発、フォロー期間: 約1週間
経営コンサルタント
要望
・人事評価の得点と昇級、昇給をシステム化したい。
対応
・得点、昇級、等級別給与の一覧表作成支援
・得点から昇級、給与を取り出す関数の指導
費用等
開発、フォロー費用: 約2万円
開発、フォロー期間: 約1週間
資格団体職員
要望
・検定の応募者に対し、受験票を自動で印刷させたい
対応
・受験票フォーマットの改善
・リストから受験番号を割り振りし、受験票を印刷するプログラム作成
費用等
開発、フォロー費用: 約2万円
開発、フォロー期間: 約2日
ブライダルサロン
要望
・来店から、試着→見積→会場予約、メイク予約、カメラマン手配→アルバム作成 までの業務の流れを、簡素化させたい。
対応
・業務内容のヒアリング
・業務フローの作成
・各種フォーマットの改善
・手配のデータベース化
費用等
開発、フォロー費用: 約15万円
開発、フォロー期間: 約1か月
新規開拓専業営業会社
要望
・見込み客のリスト、進捗状況の確認をエクセルで行なっているが、非常に見にくい。手直ししてほしい。
対応
・入力フォーマットとデータベースを別に分けた
・入力フォーマットからのデータベース化
・進捗状況ごとの検索、集計プログラム作成
費用等
開発、フォロー費用: 約3万円
開発、フォロー期間: 約2週間
在庫管理
自動車修理会社
要望
・修理に必要な部品の在庫管理が出来ていない
対応
・部品マスターの作成
・部品入庫入力画面の作成
・受付車両ごとに管理シート作成
・修理に使用した部品が、在庫一覧から引き当たるシステム作成
・過去の修理履歴が一覧で分かるシートの作成、また月別の集計
費用等
開発、フォロー費用: 約10万円
開発、フォロー期間: 約3週間
電子機器修理会社
要望
・修理に必要な部品の在庫管理が煩雑になっている
対応
・バーコード読み取りから、自動的に部品数量を1個引当てる簡易システム作成
・部品別使用実績の集計
・使用実績のCSVファイル作成
費用等
開発、フォロー費用: 約3万円
開発、フォロー期間: 約1週間
フィギュアショップ
要望
・各商品の在庫管理
・付属品(デコレーションシール、パッケージ)の在庫管理も同時に行ないたい
対応
・商品、シール、パッケージの対応表作成
・商品の引当と同時に、シール、パッケージ在庫が引き当たる仕組み作成
・商品別出荷実績集計、顧客別出荷実績集計
費用等
開発、フォロー費用: 約5万円
開発、フォロー期間: 約3週間
薬品商社
要望
・商品ごとの在庫管理
・納品書、請求書の自動作成
対応
・商品マスタフォーマット作成
・納品書、請求書フォーマット作成
・在庫の引き当てと同時に、納品書ができるマクロ作成
・締め日別に請求書ができるマクロ作成
費用等
開発、フォロー費用: 約5万円
開発、フォロー期間: 約3週間
鉄工所
要望
・商品の在庫管理
・一部、協力工場で加工が入る商品があり、加工手配書の自動発行をしたい
対応
・商品マスター作成
・商品別最低在庫数量の設定 → 最低数量を下回ると生産指示書を発行するプログラム
・協力工場への加工発注書の作成プログラム
費用等
開発、フォロー費用: 約10万円
開発、フォロー期間: 約2週間
ネットショップ
要望
・在庫管理(アマゾン出品分、自社発送分)
・在庫金額の把握
・出荷先の把握
対応
・アマゾンの販売データからの自動引き当てプログラム作成
・自社発送分の個別引き当てプログラム作成
・入庫登録、廃棄登録フォーマット作成
・出荷先をデータベース化し、出荷先ごとに売上集計できるようにする。
費用等
開発、フォロー費用: 約6万円
開発、フォロー期間: 約2週間
顧客管理
ピアノ教室講師
要望
・月謝の未払い、先払いがあり、入金管理をしたい
・体験レッスンの応募を簡素化したい
対応
・月謝管理システムの作成
・体験レッスン申し込み用のGoogleフォームの作成
費用等
開発、フォロー費用: 約3万円
開発、フォロー期間: 約2週間
ダンス教室講師
要望
・各クラス別の登録者の把握
・都度払い、チケット制、月謝制と支払いが3種類あり、入金管理が煩雑
対応
・生徒名簿の整備
・クラス別、時間別に受講者一覧を出力し、入金種別が分かるようにした
費用等
開発、フォロー費用: 約3万円
開発、フォロー期間: 約2週間
整体院院長
要望
・患者さん別のカルテの管理
・回数券払い、都度払いの入金管理
・一定期間来られてない患者さんの把握
対応
・患者さん別のカルテ作成
・カルテに追加するごとに、対応履歴がデータベース化されるようにした
・データベースから患者さんの月別対応履歴算出 → 1ヶ月以上来られていない方を把握できる仕組み作り
・地域別患者さん数の把握
・定期的な案内のための宛名ラベル作成
費用等
開発、フォロー費用: 約3万円
開発、フォロー期間: 約2週間
(ほぼ同様の仕組みで、着付けの顧客管理に対応)
趣味など
競馬の実績管理
要望
・競馬の結果を、ホームページからコピペしている。レースの結果に独自のポイントをつけて、実績を管理していきたい。
対応
・ルールに従ったポイント付け、セルの色変更など
・実績のデータベース作成
費用等
開発、フォロー費用: 約8,000円
開発、フォロー期間: 約1週間
劇団のファンクラブ運営
要望
・会員に公演予定を連絡し、公演日ごとのチケット手配を行っているが、管理が大変。
・お土産代など、チケット代とは別の入金があり、入金管理が大変。
・友人分等まとめて購入する方があり、会員ごとに何枚配れば良いかの管理が大変。
対応
・会員ごと、公演日ごとのチケット手配数入力フォーマット作成
・チケット代自動計算 + お土産等の入力フォーマット作成
・公演日ごとのチケット手配数集計プログラム作成
・入金管理表の作成
費用等
開発、フォロー費用: 約20,000円
開発、フォロー期間: 約1週間
コメントを残す